来院される方へ
2016年8月より時間帯予約制とさせていただいております。
30分間隔の枠内でご来院順に診察いたします。
- 十分な時間をとって診察を行うため、「1枠(30分間)に2頭」を想定していますが、季節や時間帯によって変更があることをご了承ください。
- 完全予約制ではないため、待ち時間が生じることはご了承ください。
- 予約なしでも診察は可能ですが、待ち時間が長くなる可能性があります。
- 急患は優先させていただきます(可能な限り電話をしてからご来院ください)
- フードやお薬の受け取りの予約は必要ありません。直接ご来院いただくか、あらかじめお電話いただければ、ご用意してお待ちしています。
したがって、診察の優先順位は以下の順番となります。
- 急患・重症(すぐに処置をしないと危険な状態)
- 予約あり
- 予約なし
以下の方法でご予約をお取りいただけます。
- 診察後に受付で次回のご予約
- お電話でのご予約
- WEBからのご予約(24時間受付・スマホからもご予約可能です。)
WEBからのご予約は最初に登録が必要ですが、一度登録するとその後は簡単に予約が取れるためおすすめです。
- 初めにご登録いただくのは飼い主様の情報です。
- 「受診者登録」では、飼い主様の名字とペットの名前をひらがなで入力してください。
- 初診の場合や診察券番号が分からなくても登録可能です。
- 生年月日が不明な場合はおおよその日付を入力ください。
- 予約サイト上で予約がいっぱいでも、お電話いただければ空いている時間をご案内いたします。
当院からのお願い
※抱っこできない場合は、リードを短く持ち、ワンちゃんが飛び出さないように注意してください。
元気がないからといってタオルに包んだままで来院される方がいらっしゃいます。おうちで元気がなくても、外に出るとパニックで逃げ出すこともありますので、必ず洗濯ネットに入れてからタオルで包んでください。
飼い主さんが「治療を見るのが苦手」「体調が悪い」などで付き添いが難しい場合は遠慮なくおっしゃってください。待合室から診察室内を見渡せますので、待合室でお待ちください。
- ※「完全予約制」とは異なるため、状況によりお待ちいただく場合もございます。
- ※ご予約はお電話かインターネット、もしくは直接ご来院いただいてお取りすることも可能です。
- ※予約なしでも診察できます。(ご予約いただいた方が優先となります)
- ※救急の患者さんがいる場合は優先させていただきますので、ご了承ください。