栄養相談
気になる食事のこと、聞いてみませんか!?
- 食べない、食ムラがある
- 太る
- お腹が弱い、ウンチが硬い
など、なんとなく気になっているお悩みはありませんか?
これらはすべて食事内容や栄養バランスが原因かもしれません!
同じような状態を放っておくと、病気になる可能性も・・・
早期に原因を探して対処することは、病気の予防や体調の改善役立ちます。
また、
- 換毛期に毛が抜けない、あるいは生え変わりにくい
- 疲れやすい
- いつもびくびくしている
- 外出時やドッグランだと軟便になる…
といった、一見食事とは関係していないと思われるようなことも、栄養状態や食事内容が関係していることがあります。
食べることは生きること。
何を、どれだけ、どのように食べるのかは、健康や生活の質を左右します。
まずは、お悩みを聞かせていただけますか?
一緒に大切な家族の健康を支えていきましょう。
担当:ペットベッツ栄養相談 ペット栄養コンサルタント
奈良 なぎさ
奈良なぎさ プロフィールペット栄養コンサルタント

「New York School of Dog Grooming」(アメリカ)、「The British Institute of Homeopathy」(イギリス)、「Scholl of Nutrition Science 」(アメリカ)を経て「Clayton College of Natural Health」(アメリカ)にて「Holistic Nutrition」学士、修士取得
ペット栄養管理士、認定動物看護師、臨床栄養指導、認定動物看護師1級
12年間、板橋区の動物病院でペット栄養コンサルタントとして勤務後、2013年よりペットベッツ栄養相談(PetVets’Nutritional Counsel)を主催。主に動物病院からのクライアントの栄養相談を行う。中央動物専門学校他で非常勤講師。テレビ、ラジオ出演。雑誌、ウェブサイトなどのへの執筆、企業コンサルタントなど多岐にわたり活動。著書に「犬と猫の栄養学」(緑書房)「肥満犬、老犬のためのヘルシー手作り犬ごはん」「愛犬のための簡単手作りごはん」(ブティック社)など多数。
日本ペット栄養学会、病態栄養学会、American Academy of Veterinary Nutritionに所属
システムのご案内
個別カウンセリング
- 毎月第4土曜日、1組30分間隔で御予約をお受けします。
- ペットフードや、おやつについてのご質問の場合は、商品情報(空き袋など)をご用意ください。
- 栄養相談料は、2000円+消費税
- 分析、調整、経過観察が必要な場合は、別のサービスをご案内いたします
ご予約・お問い合わせは エリーどうぶつの病院 獣医師またはスタッフまでお気軽にどうぞ